民団とは
民団とは
沿革と歴史
沿革と歴史
組織構成
組織構成
支部
支部
傘下団体
傘下団体
各級機関
各級機関
地方参政権
地方参政権
本国参政権
本国参政権
福祉事業
福祉事業
みんだん生活相談センター大阪
みんだん生活相談センター大阪
みんだん生活相談センター中央本部
みんだん生活相談センター中央本部
韓国人旅行者支援センター
韓国人旅行者支援センター
民団活動の成果
民団活動の成果
韓国語講座
韓国語講座
文化講座
文化講座
民族学校
民族学校
青少年育成事業
青少年育成事業
日本公立学校
日本公立学校
奨学事業
奨学事業
戸籍制度
戸籍制度
旅券事務
旅券事務
民団
民団
傘下団体
傘下団体
駐日韓国公館・機関
駐日韓国公館・機関
在日韓国人団体・機関
在日韓国人団体・機関
単語
単語
ことわざ・慣用句等
ことわざ・慣用句等
会話
会話
民団ニュース
2009-12-22 11:21
第3回 韓国伝統マダン
1000席ある会場は立ち見が出るほど盛況となった
12月19日、韓国民団大阪本部主催「第3回 韓国伝統文化マダン」が大阪国際交流センターで開催された。
公演に先立ち、主催者を代表して韓国民団大阪本部 李龍権副団長の挨拶があり、来賓として公務多忙の中かけつけていただいた、駐大阪韓国総領事館 呉榮煥総領事をはじめ、 熊田篤司 衆議院議員(民主党)、萩原仁 衆議院議員(民主党)、稲見哲男 衆議院議員(民主党)、 竹本直一 衆議院議員(自民党)、大谷啓 衆議院議員(民主党)、浮島とも子 参議院議員(公明党)や大阪府・市議会議員が紹介された。
韓国伝統文化マダンは今年で3回目を数え、建国・金剛の両民族学校を含む10団体・115人が出演。
☆出演者は
こちら
演目第1部は、金剛学園小学校舞踊部・サムルノリ部「オリニ祝祭」、趙楷林先生「サルプリ」、元京愛韓国伝統国楽院「カヤグム 併唱」、呂英華韓国伝統芸術院「巫俗」、高庚範大阪チャンゴオーケストラ「忠清道サムルノリ」、第2部は、金姫玉韓国舞踊研究所「太平舞」、安聖民プラス民族文化牌マダン「パンソリ」、李綾子韓国伝統舞踊研究所「剣舞」、白頭学院建国中学・高等学校伝統芸術部「風物ノリ」がそれぞれ、この日の為に練習を重ね出演し、太鼓や舞を華やかに披露された。
参加した観客からは「すばらしかった」「毎年楽しみにしている」などの声が聞かれるなど、韓国伝統文化を広く伝え、韓国伝統芸術家の実力向上につながる公演となった。
当日は、今年一番の冷え込みにもかかわらず、会場内は満席となり、立見の観客が出るほどの熱気に包まれた。
演目のトップは金剛学園小学校舞踊部・サムルノリ部
趙楷林(チョ・ヘリム)韓国伝統舞踊研修所
元京愛(ウォン・ギョンエ)韓国伝統国楽院
呂英華(ヨ・ヨンファ)韓国伝統芸術院
高庚範(コウ・ギョンボン)大阪チャンゴオーケストラ
金姫玉(キム・ヒオク)韓国舞踊研究所
安聖民(アン・ソンミン)さんと民族文化牌(ムナペ)マダンとのコラボレーション
李綾子(イ・ヌンジャ)韓国伝統舞踊研究所
最後は建国中学・高等学校伝統芸術部
来賓の呉榮煥総領事のほか、現職国会議員
最後は出演者全員で記念撮影
1266557912_madan6.JPG
[330 KBytes]
↑新しい求人情報が↑
入っています。
↑お得な情報いっぱい↑
民団大阪本部のLINE@
在日本大韓民国民団大阪府地方本部
〒530-0016 大阪市北区中崎2-4-2 TEL:06-6371-7331 E-mail:
info@mindan-osaka.org
Copyright Mindan-Osaka All rights reserved