民団とは
民団とは
沿革と歴史
沿革と歴史
組織構成
組織構成
支部
支部
傘下団体
傘下団体
各級機関
各級機関
地方参政権
地方参政権
本国参政権
本国参政権
福祉事業
福祉事業
みんだん生活相談センター大阪
みんだん生活相談センター大阪
みんだん生活相談センター中央本部
みんだん生活相談センター中央本部
韓国人旅行者支援センター
韓国人旅行者支援センター
民団活動の成果
民団活動の成果
韓国語講座
韓国語講座
文化講座
文化講座
民族学校
民族学校
青少年育成事業
青少年育成事業
日本公立学校
日本公立学校
奨学事業
奨学事業
戸籍制度
戸籍制度
旅券事務
旅券事務
民団
民団
傘下団体
傘下団体
駐日韓国公館・機関
駐日韓国公館・機関
在日韓国人団体・機関
在日韓国人団体・機関
単語
単語
ことわざ・慣用句等
ことわざ・慣用句等
会話
会話
民団ニュース
2010-07-06 08:50
「第38回韓国語弁論大会」に23名の弁士が出場
さる2010年6月20日(日)13時よりリバティおおさかリバティホールにて
1972年より始まった、日本で行われている最も歴史と伝統ある弁論大会、韓国大阪青年会議所と、ソウル青年会議所が主催する「第38回韓国語弁論大会」が開催されました。
今年は総勢23名もの弁士が出場しました。
応募はそれ以上にあり、選考が大変だったとのこと。
はじめは各関係者の挨拶があり、オープニングセレモニーとして
ソウルのプロの方の伽耶琴。
そして、いよいよ弁論開始。
今年のテーマは「絆」。
ビギナー部門と一般部門に分かれていたのですが、
これがまた違った見方ができ、観賞深いのを感じました。
年々弁論の参加者も、それに伴いレベルも上がってきています。
年齢層も幅広く、今年は10歳から64歳までと実に幅広く、
弁論内容も、こちらが考えさせられるほど多種多様で、時間があっという間に過ぎて行きました。
そして審査発表時間までにジェネシスオブエンターテイメントの車いすダンス、金剛学園の花の舞、白頭学院の伝統舞踊等、見ている観客も飽きない演出の数々。まさに盛りだくさんです。
そして審査発表。上位入賞者6名には賞状と副賞で韓国旅行が送られました。
1278374100_IMG_1528.jpg
[1691 KBytes]
↑新しい求人情報が↑
入っています。
↑お得な情報いっぱい↑
民団大阪本部のLINE@
在日本大韓民国民団大阪府地方本部
〒530-0016 大阪市北区中崎2-4-2 TEL:06-6371-7331 E-mail:
info@mindan-osaka.org
Copyright Mindan-Osaka All rights reserved