民団とは
民団とは
沿革と歴史
沿革と歴史
組織構成
組織構成
支部
支部
傘下団体
傘下団体
各級機関
各級機関
地方参政権
地方参政権
本国参政権
本国参政権
福祉事業
福祉事業
みんだん生活相談センター大阪
みんだん生活相談センター大阪
みんだん生活相談センター中央本部
みんだん生活相談センター中央本部
韓国人旅行者支援センター
韓国人旅行者支援センター
民団活動の成果
民団活動の成果
韓国語講座
韓国語講座
文化講座
文化講座
民族学校
民族学校
青少年育成事業
青少年育成事業
日本公立学校
日本公立学校
奨学事業
奨学事業
戸籍制度
戸籍制度
旅券事務
旅券事務
民団
民団
傘下団体
傘下団体
駐日韓国公館・機関
駐日韓国公館・機関
在日韓国人団体・機関
在日韓国人団体・機関
単語
単語
ことわざ・慣用句等
ことわざ・慣用句等
会話
会話
民団ニュース
2020-08-17 15:36
「望ましい歴史・公民教科書の採択を」民団大阪、市教委に要望書提出
2021年度から4年間大阪市立中学校で使用する教科書採択を前に、民団大阪本部(呉時宗副団長、民族教育推進員会呉景萬委員長ら)は7月28日、大阪市教育委員会を訪問、「望ましい中学校歴史・公民教科書の採択を求める要望書」を伝達した。
大阪市教育委員会担当者に要望する民団大阪本部役員(手前側)
昌頭、要望書を崔俊一文教部長が朗読、呉時宗副団長が市教育委員会の盛岡栄市担当部長に手渡した。
その他の意見交換の場で呉時宗副団長は、2015年の採択に対する問題点やフジ住宅による教科書展示会のアンケートに対して改めて指摘し、世界基準に合わせた望ましい教科書を採択するよう強く要望した。またこの度、民団が好ましくないとしている育鵬社版と自由社版の歴史・公民教科書が不採択になった事実を挙げ、多文化共を推進している大阪市にも良識ある判断をと求めた。
教育員会側は、「昨年度から教科用図書選定委員会を設置し、採択地区を4地区に分けて現場の先生たち、保護者からの意見などを踏まえ、調査・研究を経て各地区にふさわしい教科書を採択するよう進めている」と回答した。
また、7月31日に堺市教育委員会、8月5日に東大阪市教育員会にも同趣旨の要望書を伝達した。
堺市教育委員会に要望書を伝達する呉時宗副団長(左)
堺市教育委員会との意見交換会の様子(左側が民団)
東大阪市教育委員会に要望書を伝達する呉時宗副団長(左)
↑新しい求人情報が↑
入っています。
↑お得な情報いっぱい↑
民団大阪本部のLINE@
在日本大韓民国民団大阪府地方本部
〒530-0016 大阪市北区中崎2-4-2 TEL:06-6371-7331 E-mail:
info@mindan-osaka.org
Copyright Mindan-Osaka All rights reserved