民団とは
民団とは
沿革と歴史
沿革と歴史
組織構成
組織構成
支部
支部
傘下団体
傘下団体
各級機関
各級機関
地方参政権
地方参政権
本国参政権
本国参政権
福祉事業
福祉事業
みんだん生活相談センター大阪
みんだん生活相談センター大阪
みんだん生活相談センター中央本部
みんだん生活相談センター中央本部
韓国人旅行者支援センター
韓国人旅行者支援センター
民団活動の成果
民団活動の成果
韓国語講座
韓国語講座
文化講座
文化講座
民族学校
民族学校
青少年育成事業
青少年育成事業
日本公立学校
日本公立学校
奨学事業
奨学事業
戸籍制度
戸籍制度
旅券事務
旅券事務
民団
民団
傘下団体
傘下団体
駐日韓国公館・機関
駐日韓国公館・機関
在日韓国人団体・機関
在日韓国人団体・機関
単語
単語
ことわざ・慣用句等
ことわざ・慣用句等
会話
会話
民団ニュース
2019-10-24 13:19
民団大阪本部 呉龍浩団長、李洛淵首相との懇談会に出席
日本天皇の「即位礼正殿の儀」に合わせて来日している韓国の李洛淵首相は23日、駐日韓国大使館で民団をはじめとする在日同胞団体のリーダーたちと、午餐を兼ねた懇談会を持った。
招かれたのは民団中央の3機関長をはじめ、東京、大阪の団長、中央傘下団体長のほか、韓人会や貴金属協会、新宿韓国商人連合会や朝鮮奨学会の役員や大学の教授ら28人。
呂健二団長は歓迎のあいさつで韓日関係の悪化に触れ、「今、在日同胞は息を殺しながら生活をせざる得ない状況だ。韓日関係改善へ政府の尽力に期待している」と述べた。
この後、参席した同胞と対話。呉龍浩民団大阪団長と在日3世でウェブマーケティング会社で活躍する、秋里亜さん(青年会東京会長)が代表して在日同胞の生活などについて意見発表した
東亜日報・日本特派員の経験を持つ李首相は、当時、民団を良く取材していたことをふり返りながら、「在日同胞の母国への貢献があったからこそ、今の韓国があることを忘れない」としながら、「今後も韓日の懸け橋として活躍してほしいし、政府も全力で努力する」と述べた。
">
23日李洛淵首相との懇願会が大使館で開かれた
↑新しい求人情報が↑
入っています。
↑お得な情報いっぱい↑
民団大阪本部のLINE@
在日本大韓民国民団大阪府地方本部
〒530-0016 大阪市北区中崎2-4-2 TEL:06-6371-7331 E-mail:
info@mindan-osaka.org
Copyright Mindan-Osaka All rights reserved