民団とは
民団とは
沿革と歴史
沿革と歴史
組織構成
組織構成
支部
支部
傘下団体
傘下団体
各級機関
各級機関
地方参政権
地方参政権
本国参政権
本国参政権
福祉事業
福祉事業
みんだん生活相談センター大阪
みんだん生活相談センター大阪
みんだん生活相談センター中央本部
みんだん生活相談センター中央本部
韓国人旅行者支援センター
韓国人旅行者支援センター
民団活動の成果
民団活動の成果
韓国語講座
韓国語講座
文化講座
文化講座
民族学校
民族学校
青少年育成事業
青少年育成事業
日本公立学校
日本公立学校
奨学事業
奨学事業
戸籍制度
戸籍制度
旅券事務
旅券事務
民団
民団
傘下団体
傘下団体
駐日韓国公館・機関
駐日韓国公館・機関
在日韓国人団体・機関
在日韓国人団体・機関
単語
単語
ことわざ・慣用句等
ことわざ・慣用句等
会話
会話
民団ニュース
2019-06-25 13:14
みんだん生活相談センター 意見交換会 開催
2019年6月19日、民団大阪本部で「みんだん生活相談センター 意見交換会」が開催された。
意見交換会には、中央本部から金昭夫 センター長をはじめ、孫成吉 生活局長、裵良熙 事務局長が出席、民団大阪本部からは呉龍浩 団長、みんだん生活相談センター大阪 劉孝一 センター長、鄭炳采 副団長のほか、現場で相談の対応をしている相談員(山崎忠志・金喜朝 弁護士、金文成 司法書士、鄭相憲 行政書士)が出席した。
今回は、同センターの成果と今後の課題をテーマに、大阪で年間を通じて相談件数が多い「相続・金銭契約問題・戸籍整理」などの対応や回答内容について積極的に意見が交わされた。
また中央本部からは、過去の実例を交えながら、今後の相談対応に役立つ情報提供や韓国の法律に関する知識のほか、在日が韓国で裁判を起こす場合に支援をする大韓法律救助公団との連携の重要性についても助言があり、相談員にとっても有意義な意見交換会となった。
「みんだん生活相談センター」は、2007年に設立したのを皮切りに現在まで全国15都道府県で開設されており、大阪では1972年から無料法律相談を運営していたが2014年11月29日に同センターに改編し、多様化する同胞の疑問や悩みに応えている。
↑新しい求人情報が↑
入っています。
↑お得な情報いっぱい↑
民団大阪本部のLINE@
在日本大韓民国民団大阪府地方本部
〒530-0016 大阪市北区中崎2-4-2 TEL:06-6371-7331 E-mail:
info@mindan-osaka.org
Copyright Mindan-Osaka All rights reserved