民団とは
民団とは
沿革と歴史
沿革と歴史
組織構成
組織構成
支部
支部
傘下団体
傘下団体
各級機関
各級機関
地方参政権
地方参政権
本国参政権
本国参政権
福祉事業
福祉事業
みんだん生活相談センター大阪
みんだん生活相談センター大阪
みんだん生活相談センター中央本部
みんだん生活相談センター中央本部
韓国人旅行者支援センター
韓国人旅行者支援センター
民団活動の成果
民団活動の成果
韓国語講座
韓国語講座
文化講座
文化講座
民族学校
民族学校
青少年育成事業
青少年育成事業
日本公立学校
日本公立学校
奨学事業
奨学事業
戸籍制度
戸籍制度
旅券事務
旅券事務
民団
民団
傘下団体
傘下団体
駐日韓国公館・機関
駐日韓国公館・機関
在日韓国人団体・機関
在日韓国人団体・機関
単語
単語
ことわざ・慣用句等
ことわざ・慣用句等
会話
会話
総合ニュース
2010-06-01 12:12
サッカーW杯:最終選考でFW1人、MF2人が落選か
30日にオーストリア・クフシュタインで行われたベラルーシとの強化試合は、サッカー・ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の最終登録メンバー(23人)確定に向けた最後のテストマッチだった。韓国代表を率いる許丁茂(ホ・ジョンム)監督は、登録リスト提出期限の6月2日午前7時(韓国時間)までに、26人の代表候補から3人を振るい落とさなければならない。許監督が最終的に迷っている選手は、現段階で7人前後というのが専門家の分析だ。では、その7人のうち生き残るのは誰なのか。
■FW「李」のうち一人が落選?
FW候補6人のうち、エース朴主永(パク・チュヨン)と、スーパーサブとしての起用が確実な安貞桓(アン・ジョンファン)は安全圏だ。また、廉基勲(ヨム・ギフン)は、ストライカーと朴智星(パク・チソン)のバックアップ要員(左ウィング)という二つの役割をこなせるため、許監督にとっても使いやすい。結局、李東国(イ・ドングク)、李根鎬(イ・グノ)、李昇烈(イ・スンリョル)の中から一人が落選する可能性が高い。
3人ともそれぞれに長所、短所がある。李東国は1998年以降、国際Aマッチ出場83試合(25ゴール)というベテラン。江原FCの崔淳鎬(チェ・スンホ)監督は李東国について、「経験豊富で、ピンチの際にチームを救える資質の高い選手」と評価しながらも、「典型的なストライカーで、サイドでは使えないのが弱点」と指摘。また、若手の李昇烈(21)の抜てきは、ある意味「賭け」ともいえる。崔監督は李昇烈について、「技術的には完成度がまだまだだが、意外な一発が飛び出す。荒削りなところが、むしろ相手DFを惑わせることにもなる」と分析。一方、李根鎬はプレー範囲が広く、決定力もある。アジア予選で急成長を遂げたが、このところスランプで許監督を悩ませている。これについて専門家は「W杯は、特定の選手のコンディションが戻るのを待つ舞台ではなく、最高の選手だけが出場する大会」と指摘する。
■複雑なMF陣の選考
MF陣の選考について、専門家は、キム・ボギョン、具滋哲(ク・ジャチョル)、シン・ヒョンミン、金在成(キム・ジェソン)の4人のうち2人が落選すると予想する。キム・ボギョンは16日のエクアドル戦と24日の日本戦で活躍を見せたが、廉基勲(ヨム・ギフン)が朴智星のバックアップになる場合、活躍の場が狭くなる。慶南FCのチョ・グァンレ監督は、「キム・ボギョンは朴智星、廉基勲とポジションが重複しており、中央のMF具滋哲(ク・ジャチョル)も、奇誠庸(キ・ソンヨン)、金正友(キム・ジョンウ)らとのポジション争いに敗れる可能性がある」と指摘する。シン・ヒョンミンはネームバリューで劣るが、専門家からの評価は高い。KBSのイ・ヨンス解説委員は、「シン・ヒョンミンは守備的MFの金正友、金南一の代わりを務められる唯一の選手」と語る。金在成(キム・ジェソン)も落選の可能性が残るが、練習でも試合でも粘り強さを見せる点が高く評価されている。現在、韓国代表の中でも「W杯のサプライズスター」候補として、金在成の名前が挙がることが多いという。李青竜(イ・チョンヨン)のバックアップ要員としても使えるため、期待度も高い。
1275362047_704533015247137729.jpg
[342 KBytes]
↑新しい求人情報が↑
入っています。
↑お得な情報いっぱい↑
民団大阪本部のLINE@
在日本大韓民国民団大阪府地方本部
〒530-0016 大阪市北区中崎2-4-2 TEL:06-6371-7331 E-mail:
info@mindan-osaka.org
Copyright Mindan-Osaka All rights reserved